Lesson 1
永久歯は6歳ごろから生え始め、12歳ごろに生えそろいます。全部生えそろうと前歯から奥歯まで親知らずを除き、上下左右各7本ずつ計28本が正常な数です。前歯は鍬(くわ)のような形をしているので、物をくわえたり噛み切るのに使います。奥歯は臼(うす)のような形をしているので、食べ物をすりつぶし、飲み込みやすくします。食べ物に応じた歯の形になっているという事です。