
こんな悪影響が・・・!
- 顎の骨や周りの筋肉の発達・発育が遅れます
- 顎が未発達により、細くなり歯が並びきれず不正咬合になります
- 情緒面、知能の発達にも様々な問題が・・・
- 肥満、生活習慣病になりやすくなります
悪い習慣
- 食事中に水、お茶、牛乳などで噛まずに流し込む
- 片側でよく噛む
- 柔らかいものを好んで食べる
歯の役割とは
- 食べ物を「噛み砕く」「噛み切る」「すりつぶす」
- 発声や発音を助ける
- 顔の形を整える
- 底力を発揮させる
- 脳の働きを活性化させる
食は健康維持の基本です!!
食事は楽しく、マナー・団らん・会話も大切です。