Lesson 6

「よく噛む」とどうなるの?

①唾液がでる。

→よく噛むことによって唾液分泌を促します。 唾液には自浄作用・抗菌作用などの虫歯予防効果があります。

②筋肉が働く

→口の周りの筋肉は「目」や「顔」の筋肉とつながっています。 しっかり筋肉を働かせることによって「よい顔」へとみちびかれます。

③脳へ刺激がいく

→噛むことで脳に刺激がいき、脳の機能を高めます。

④骨が成長する。

→6才までに顔面の骨の80%が成長します。 それまでにしっかり働かせることが重要になります。